2009年 06月 18日
探訪記19
梅雨とは思えないぐらいの天気で、今年も水不足や取水制限とかの言葉をよく耳にします。
「梅雨」は元々、中国から伝わりました。
中国では黴(かび)の生えやすい時期の雨で黴雨(ばいう)と呼ばれていたのが
黴ではイメージが悪いということで同じ「バイ」という読みで季節的にピッタリの「梅」が
使われたという説が有力ですが、不明な点も多いようです。
さて今日のうどんは三木町にある「多田製麺所」です。
ここは朝から営業しているので朝うどんな気分の時はここです。
暑かったので「ぶっかけ・冷」です。
コシもありますが、そんなに強くはなく、ほどよいなめらかさがあり、のどごし最高です。
しょうががよく効いていて、暑い日にはもってこいの一品です。
